



結果発表
結果発表

![]()
低学年の部:3年生

このゆめのけんさ
お
この

![]()
高学年の部:4年生

・
・
・
1

![]()
低学年の部:3年生

おとしよりや
![]()
低学年の部:2年生

たんじゅんせいけっかんしゅを1っぱつできれいにするきかいです
ぼくは
イモムシロボをつかうとすぐにけっかんしゅの
![]()
低学年の部:2年生

せんそうをしようとしている
さいきん
せんそうをする
![]()
低学年の部:3年生

この

![]()
高学年の部:4年生

かん
おじいちゃんが100さいになっても
お
![]()
高学年の部:4年生

パーキンソン
パーキンソン
この
![]()
高学年の部:5年生

7
![]()
高学年の部:6年生

また、


2019

それぞれの


また、
当日のプログラムなどはこちら(PDF)をご
「この
「このたびは
「
AMDD加藤 会長
「健康 に生 きるということは世界 共通 の願 いで、日々 世界 中 で医師 や研究者 、政府 や企業 が努力 をしています。AMDDは『日本 をもっと健 やかに』をモットーに日本 の患者 さんや医療 現場 のため活動 をしてきました。団体 設立 10周年 記念 として開催 したこのアイデアコンテストに日本 全国 から多 くの応募 が集 まり、これからの将来 を担 うお子 さんたちが自分 で考 え、発表 してくださったことをとても嬉 しく思 います。このコンテストが子供 たちや普段 医療 と接 する機会 の少 ない方々 にも医療 機器 のもたらす価値 について知 って頂 くきっかけになってくれれば何 よりも光栄 です。」
かれん・ケリー総領事
「最終 審査会 での発表 は、皆 さんの創造力 が最大限 に発揮 されたアイデアばかりで非常 に感銘 を受 けました。特 に今回 、多 くの女 の子 たちがこのようなサイエンスの領域 で努力 をし、受賞 されたことは非常 に嬉 しく思 います。皆 さんが将来 、数学 やサイエンスの道 に進 んでくだされば、日本 や世界 で活躍 できるだろうと思 いました。今後 も今 の志 を持 ち続 けて、頑張 ってください。」
「私 が研究者 として歩 み始 めた頃 から大切 に心 に留 めてきたことがあります。それは、新 しいもの・ことを発見 し生 み出 す研究 で最 も大切 なのは『人 の気 持 ちを自分 のことのように受 け止 め、人 のことを思 いやる心 』だということです。今回 、入選者 の方々 は皆 、誰 かの困 っている事 や辛 さを自分 のことのように考 え、解決 するためにアイデアを考 えてくださいました。今回 応募 くださった皆 さんには将来 様々 な選択肢 がありますが、人 を思 いやるということは世界 中 、どんな業界 に進 んでも必 ず役 に立 ちます。どうかずっと思 いやりの気持 ちを忘 れず、今後 も活躍 していってほしいと思 います。」